感謝のきもち。

出張すしシェフ

昨日より今日、あなたが「美しく元気な笑顔になる」パワーをお届けいたします♪
ライフステージ・パフォーマー、舞台女優で出張すしシェフ深谷絵美ことemizouです。

美容と健康、ダイエットに良いとされる和食は、ユネスコの世界文化遺産にもなり、世界中から関心が寄せられていますね。
もちろん!おすしも和食の一つになってます。
和食と日本の文化のお話で、感謝のきもちを伝えます。

和食の定義は、農林水産省のホームページに載っていました。
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/ich/
簡単に紹介させていただきますと、

=和食・日本人の食文化とは=
「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」
四つの特徴

壱)多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
日本の国土は、南北に長く海、山、里と自然豊かで、各地方地域に多様な食材があり、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達している。

弐)健康的な食生活を支える栄養バランス
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われている。
「うま味」を上手く使うことにより動物性油脂の少ない食生活を実現し、長寿や肥満防止に役立っている。

参)自然の美しさや季節の移ろいの表現
自然の美しさや四季の移ろいを食で表現する。
季節の花や葉などで料理を飾りつけたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しむ。

四)正月などの年中行事との密接な関わり
日本の食文化は、年中行事と密接に関わって育まれてきた。
自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間を共にすることで、家族や地域の絆を深めてきた。

と、いうことです。

新鮮で美味しいものに囲まれ豊かな日本に生まれて、本当に幸せだと思います。
和食自体が、感謝の食という感じがします。

新鮮な良いものが手に入るということは、そのもののパワーを存分にいただけるということ。

日本語にしかないことば、食事は「命をいただく」という意味の挨拶「いただきます」は、
まさに日本人のパワーの源のような気がします。
そして、「ごちそうさま」は、自然の恵み、食材を作り育んでくださった人々、それを運んでくだった人々、お料理してくださった人、多くの人々がかかわってくれた感謝の気持ちを表している。
これらが、自然、食を尊ぶ事なのですね。
「もったいない」と、いう言葉も日本の文化ですね。
いつも、当たり前になって、感謝することを忘れがちになってしまいますが、
食事の時の「いただきます」と、「ごちそうさま」の挨拶の時だけでも、
すべての恵みに感謝の気持ちを持ちたいものです。

emizouは、食事の時、内なるもの自分にも感謝をします。
変な人と思われてもしかたありません。
でも、美味しいものをいただき、食物が私の身になる時に、
私の身体のあらゆるところ、内臓、細胞、細菌などは、私を生かす為に働いてくれているからです。
「美味しいものをありがとう」
「私を美しく元気に保つ為に働いてくれる細胞たちありがとう」
と、思ってお食事すると、自分の身体は、よいモノをたくさん吸収して、必要なくなったものはちゃんと出してくれます。
内側からよいモノが溢れ出すイメージです。

ちょっと変な話をしましたが、先日、お客様で、
「美味しいものを食べると、鳥肌がたつんです」
と、おっしゃる方がいらっしゃいました。
きっと、細胞が喜んでいるんだな♪なんて、思っちゃいました。

興味がありましたら、騙されたと思って、お食事の時に、
恵みに感謝と自分にも感謝してみてください。
きっと美しく元気な笑顔になっていただけることでしょう。

感謝のきもち。読んでくださりありがとうございます。
あなたを美しく元気な笑顔にするパワーが届くと幸いです。
試してみたよ。とか、ご意見ご感想もいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました